2012年09月28日
おひさまがじん032号
こんにちは、おひさまこどもクリニックです。
不活化ポリオワクチンの供給不足のため
10月の新規予約はしばらく中止します。
接種時期が少し遅れたり、接種間隔が予定より空いても
ワクチンの効果がなくなることはありません。
また、日本では、数十年間、ポリオの流行はありません。
東南アジアへ旅行するなどの特別な事情のある方以外は
感染の危険は低いと考えてよいです。
慌てずに、しばらくお待ちください。
ただし、生後90か月(7歳半)未満が定期接種の期限ですので
遅れないようにご注意ください。
よろしくお願いします。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
不活化ポリオワクチンの供給不足のため
10月の新規予約はしばらく中止します。
接種時期が少し遅れたり、接種間隔が予定より空いても
ワクチンの効果がなくなることはありません。
また、日本では、数十年間、ポリオの流行はありません。
東南アジアへ旅行するなどの特別な事情のある方以外は
感染の危険は低いと考えてよいです。
慌てずに、しばらくお待ちください。
ただし、生後90か月(7歳半)未満が定期接種の期限ですので
遅れないようにご注意ください。
よろしくお願いします。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
2012年09月27日
おひさまがじん031号
おはようございます、おひさまこどもクリニックです。
昨日のメール後、多数の追加予約を頂き、ありがとうございました。
説明に記載していますとおり、1回目と2回目の間隔のお勧めは3~4週です。
けれども、空いている日時が少なく、どうしても都合が合わない方のために、
2~8週間隔で候補日が表示されるように変更しました。
予約状況は、平日夕方や土曜日はほとんど空きがありませんが、
平日の午前や14時台は余裕があります。
まだ予約が取れていない方はアクセスしてみてください。
予約専用アドレス
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
昨日のメール後、多数の追加予約を頂き、ありがとうございました。
説明に記載していますとおり、1回目と2回目の間隔のお勧めは3~4週です。
けれども、空いている日時が少なく、どうしても都合が合わない方のために、
2~8週間隔で候補日が表示されるように変更しました。
予約状況は、平日夕方や土曜日はほとんど空きがありませんが、
平日の午前や14時台は余裕があります。
まだ予約が取れていない方はアクセスしてみてください。
予約専用アドレス
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
2012年09月26日
おひさまがじん030号
おはようございます
おひさまこどもクリニックです。
読者の皆様
多数のインフルエンザワクチン予約を頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、残り僅かとなりましたので、予定を早めて、
9月28日金曜日より一般募集を開始したいと思います。
予約ご希望の読者様は早めにお願いします。
インフルエンザワクチン予約専用アドレス
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
おひさまこどもクリニックです。
読者の皆様
多数のインフルエンザワクチン予約を頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、残り僅かとなりましたので、予定を早めて、
9月28日金曜日より一般募集を開始したいと思います。
予約ご希望の読者様は早めにお願いします。
インフルエンザワクチン予約専用アドレス
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
2012年09月23日
おひさまがじん029号
こんばんは、おひさまこどもクリニックです。
お待たせいたしました。
只今より、インフルエンザワクチンWeb予約を開始します。
ご注意
・本メールの転送はご遠慮ください。
・13歳未満は必ず一括して2回分予約してください。
・当院では償還払い以外の自治体の助成は受けられません。
・小児の保護者以外の成人の予約はできません。
保護者は、お子さんの2回目と一緒に接種をお勧めします。
・完了後 shujii.com からのメールを必ず確認してください。
届かない場合アドレス間違いが多いので、上記メール登録のやり直しを実行してください。
・それでも届かない場合は携帯のメール受信拒否設定を見直してください。
・窓口業務が停滞するため、本予約システムの操作方法等の電話問い合わせはご遠慮ください。
どうしても分からない時は、来院して頂ければスタッフが対応します。
上記注意事項を読んで了解された方は、以下のアドレスへアクセスしてください。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
お待たせいたしました。
只今より、インフルエンザワクチンWeb予約を開始します。
ご注意
・本メールの転送はご遠慮ください。
・13歳未満は必ず一括して2回分予約してください。
・当院では償還払い以外の自治体の助成は受けられません。
・小児の保護者以外の成人の予約はできません。
保護者は、お子さんの2回目と一緒に接種をお勧めします。
・完了後 shujii.com からのメールを必ず確認してください。
届かない場合アドレス間違いが多いので、上記メール登録のやり直しを実行してください。
・それでも届かない場合は携帯のメール受信拒否設定を見直してください。
・窓口業務が停滞するため、本予約システムの操作方法等の電話問い合わせはご遠慮ください。
どうしても分からない時は、来院して頂ければスタッフが対応します。
上記注意事項を読んで了解された方は、以下のアドレスへアクセスしてください。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
2012年09月21日
おひさまがじん028号
こんにちは、おひさまこどもクリニックです。
インフルエンザワクチン予約についてお知らせします。
・電話や窓口の混雑回避のため、Web予約(インターネット予約)に限らせていただいています。
・対象年齢は生後6か月以上、13歳未満は2回接種、料金は1回目3500円、2回目2500円です。
・接種期間は10月5日(金)~12月1日(土)です。保護者の接種はこどもさんの2回目に合わせて予約をお勧めします。
・こどもの保護者以外の成人の予約はできません。
・公費負担のインフルエンザワクチンは受付できません。南大隅町・錦江町の方はとくにご注意ください。
・操作方法などについての電話問合せは、窓口業務に支障があるため、ご遠慮ください。どうしても操作方法が分からない方は、来院して頂ければ、スタッフが対応します。
メルマガ読者の優先期間は、9月23日(日)~30日(日)までです。
10月1日からは一般公開予定です。
9月23日(日)夜に、予約専用アドレスを記載したメールを送信予定です。
もうしばらく、お待ちください。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
インフルエンザワクチン予約についてお知らせします。
・電話や窓口の混雑回避のため、Web予約(インターネット予約)に限らせていただいています。
・対象年齢は生後6か月以上、13歳未満は2回接種、料金は1回目3500円、2回目2500円です。
・接種期間は10月5日(金)~12月1日(土)です。保護者の接種はこどもさんの2回目に合わせて予約をお勧めします。
・こどもの保護者以外の成人の予約はできません。
・公費負担のインフルエンザワクチンは受付できません。南大隅町・錦江町の方はとくにご注意ください。
・操作方法などについての電話問合せは、窓口業務に支障があるため、ご遠慮ください。どうしても操作方法が分からない方は、来院して頂ければ、スタッフが対応します。
メルマガ読者の優先期間は、9月23日(日)~30日(日)までです。
10月1日からは一般公開予定です。
9月23日(日)夜に、予約専用アドレスを記載したメールを送信予定です。
もうしばらく、お待ちください。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
2012年09月06日
おひさまがじん027号
こんにちは、おひさまこどもクリニックです。
朝夕が少し涼しくなってきましたね。
昼はまだまだ暑いので一日の気温差が大きく体調を崩しやすいのでご注意ください。
お子さん達は運動会の練習で忙しく疲れやすい時期でもあります。
RSウイルス(細気管支炎)やアデノウイルス(プール熱)の流行が続いています。
奄美大島ではインフルエンザの流行があるそうです。
当院では今年も、インフルエンザワクチンのWeb予約を実施します。
メルマガ読者に優先してお知らせします。9月末ごろメールを送る予定です。
さて
10月の日程が決まりました。日曜祝日以外の休診日は以下の通りです。
●9月
3日(月)、4日(火)、12日(水)、21日(金)、25日(火)、27日(木)
※11日(火)、18日(火)は通常診療します。
※3日(月)、27日(木)は休日当番の代休です。
●10月
2日(火)、10日(水)、15日(月)、16日(火)、23日(火)、30日(火)
※9日(火)は通常診療します。
※15日(月)は休日当番の代休です。
~はげましあって楽しく子育て~
母乳育児サークルぽっかぽかに参加しませんか?
■今後の日程
9月12日水曜日10時
10月10日水曜日10時
※予約制ですので、前日までに電話または窓口で予約をお願いします。
■母乳育児を中心として、育児全般についてお母さん同士で気軽に情報交換する場です。ミルク育児の方でも母乳に関心があれば参加できます。はげましあって楽しく子育てをしましょう。助産師・看護師などが必要に応じて助言します。当院待合室で、月1回、休診日の午前10時~12時まで実施しています。
■ぽっかぽかだより
毎回のサークルの記録がダウンロードページにあります。パソコン専用のPDFファイルです。楽しいサークルの様子がよく分かると思いますので、ご覧ください。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------
朝夕が少し涼しくなってきましたね。
昼はまだまだ暑いので一日の気温差が大きく体調を崩しやすいのでご注意ください。
お子さん達は運動会の練習で忙しく疲れやすい時期でもあります。
RSウイルス(細気管支炎)やアデノウイルス(プール熱)の流行が続いています。
奄美大島ではインフルエンザの流行があるそうです。
当院では今年も、インフルエンザワクチンのWeb予約を実施します。
メルマガ読者に優先してお知らせします。9月末ごろメールを送る予定です。
さて
10月の日程が決まりました。日曜祝日以外の休診日は以下の通りです。
●9月
3日(月)、4日(火)、12日(水)、21日(金)、25日(火)、27日(木)
※11日(火)、18日(火)は通常診療します。
※3日(月)、27日(木)は休日当番の代休です。
●10月
2日(火)、10日(水)、15日(月)、16日(火)、23日(火)、30日(火)
※9日(火)は通常診療します。
※15日(月)は休日当番の代休です。
~はげましあって楽しく子育て~
母乳育児サークルぽっかぽかに参加しませんか?
■今後の日程
9月12日水曜日10時
10月10日水曜日10時
※予約制ですので、前日までに電話または窓口で予約をお願いします。
■母乳育児を中心として、育児全般についてお母さん同士で気軽に情報交換する場です。ミルク育児の方でも母乳に関心があれば参加できます。はげましあって楽しく子育てをしましょう。助産師・看護師などが必要に応じて助言します。当院待合室で、月1回、休診日の午前10時~12時まで実施しています。
■ぽっかぽかだより
毎回のサークルの記録がダウンロードページにあります。パソコン専用のPDFファイルです。楽しいサークルの様子がよく分かると思いますので、ご覧ください。
--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------