KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年08月26日

血便を伴う下痢に注意

病原性大腸菌などによる血便を伴う下痢が増加傾向です。
O-157などベロ毒素陽性の細菌性腸炎は、下痢が改善した後でも、
致命的なHUS=溶血性尿毒症症候群を起こすことがあります。

注意をすべき下痢
・頻回の水様便
・高熱
・血液が混じる
・強い腹痛
などのいずれかの症状を伴う下痢は重症化する可能性があります。
感染力があるので集団生活や移動を避け、医療機関の指示に従ってください。

上記のような症状がなく
下痢の回数が少なく、熱も無く元気も食欲もあれば軽症と考えられます。

夏はとくにO-157などが増加しやすいですが、
年間を通じて件数が多い細菌性腸炎は
鳥刺しなどによるカンピロバクター腸炎です。
こどもに生の動物性食品を与えないようにしましょう。  


Posted by 寝太郎 at 14:22医療

2014年08月25日

おひさまがじん067号

【お詫び】メルマガ休刊のお知らせ

メルマガ「おひさまがじん」は、創刊以来、
同報メールソフトを使用して、毎号数百件のメールを送信していました。
このたび、突然のプロバイダーのメール送信制限により、
多数の送信エラーが発生するようになりました。

先日来、メルマガ読者の皆様には、
インフルエンザワクチン予約優先をご案内していましたが、
予約開始のお知らせが正常に届かないことが予想されます。

このため、止むを得ず、メルマガを休刊することにしました。
ご期待に応えられず、大変ご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます。
当メールが届かない方もあると思われます。重ねてお詫び申し上げます。

3年間の長い間ご愛読頂き、ありがとうございました。

尚、インフルエンザワクチンの
予約開始は9月初旬、接種は10月~11月を予定しております。
当該期間になりましたら、
昨年同様、Web予約画面に「インフルエンザ予約」が表示されます。

よろしくお願いします。

--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
・診療予約
http://www.ohisamamikan.com/i/
・おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
・バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
・登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------  


Posted by 寝太郎 at 07:30おひさまがじん

2014年08月01日

おひさまがじん065号

こんにちは、おひさまこどもクリニックです。
猛暑が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

--------------------

流行性疾患の総数は少ないですが
アデノウイルス感染症(プール熱)、ヘルパンギーナ、
感染性胃腸炎などの夏風邪による発熱が多いです。

日本脳炎ワクチンは済みましたか?
鹿児島県は日本で一番豚の肥育頭数が多く
毎年ほぼ100%の豚が日本脳炎ウイルスに感染しています。
できるだけ早くワクチンを受けるようにお勧めします。

今年もインフルエンザワクチンを10月~11月に実施予定です。
予約受付開始は当メルマガでお知らせします。

--------------------

さて、9月の日程が決まりましたのでお知らせします。
◆休診日程
日曜日・祝日は休診です。
その他の休診日は以下のとおりです。
休診日は不定期です。予定が変更になることもあります。ご注意ください。

受付時間 8時30分~11時30分、14時30分~17時30分
土曜日は16時30分終了、平日でも早期終了することがあります。

●8月
4日(月)
9日(土)
13日(水)午後~16日(土)
23日(土)
28日(木)午後~30日(土)

●9月
2日(火)
8日(月)
9日(火)
16日(火)
30日(火)

--------------------

~はげましあって楽しく子育て~
母乳育児サークルぽっかぽかに参加しませんか?

■今後の日程
9月16日火曜日10時
※予約制ですので、前日までに電話または窓口で予約をお願いします。

■母乳育児を中心として、育児全般についてお母さん同士で気軽に情報交換する場です。ミルク育児の方でも母乳に関心があれば参加できます。はげましあって楽しく子育てをしましょう。助産師・看護師などが必要に応じて助言します。当院待合室で、休診日の午前10時~12時まで実施しています。

■ぽっかぽかだより
毎回のサークルの記録がダウンロードページにあります。PDFファイルです。楽しいサークルの様子がよく分かると思いますので、ご覧ください。

--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
・診療予約
http://www.ohisamamikan.com/i/
・おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
・バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
・登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------  


Posted by 寝太郎 at 00:00おひさまがじん