2020年11月27日
2020年11月27日
窒息事故予防
大きさ4cm以下の玩具はこどもの口に入り、窒息事故の原因になります。
写真は、トイレットペーパーの芯(4cm×10cm)と同じサイズの筒です。
この積み木などは窒息の危険があります。

食品を与えるときは窒息予防のため、以下のような点に注意してください。
・ブドウやミニトマトなどは適度の大きさに切る。
・一度に沢山与えない。
・きちんと座って食べさせる。
・飴玉は与えない。
・3歳以下の小児にナッツ類を与えない
詳細は昨日のFMで話しました。
http://ohisama.cute.coocan.jp/kouenittei.htm
写真は、トイレットペーパーの芯(4cm×10cm)と同じサイズの筒です。
この積み木などは窒息の危険があります。

食品を与えるときは窒息予防のため、以下のような点に注意してください。
・ブドウやミニトマトなどは適度の大きさに切る。
・一度に沢山与えない。
・きちんと座って食べさせる。
・飴玉は与えない。
・3歳以下の小児にナッツ類を与えない
詳細は昨日のFMで話しました。
http://ohisama.cute.coocan.jp/kouenittei.htm
2020年11月06日
実験くん~炒り卵を作って重さを測りました~
卵アレルギーのお子さん用に、炒り卵を少量測る方法
※注意:卵アレルギーのお子さんはアナフィラキシーの危険がありますので、
医師の指導を受けて食べさせてください。
1)生の全卵1個(約60g)をよく溶いて溶き卵を作ります。
2)中火のフライパンに薄く伸ばして広げ、よく撹拌しながら、パサパサになるまで2-3分加熱します。
約30gの炒り卵ができます。テフロン加工なら油は不要です。
3)出来上がった炒り卵は、
5mm✕1cmに切ったストローに充填すると約0.2g、ペットボトルキャップ1杯で約2gです。

※注意:卵アレルギーのお子さんはアナフィラキシーの危険がありますので、
医師の指導を受けて食べさせてください。
1)生の全卵1個(約60g)をよく溶いて溶き卵を作ります。
2)中火のフライパンに薄く伸ばして広げ、よく撹拌しながら、パサパサになるまで2-3分加熱します。
約30gの炒り卵ができます。テフロン加工なら油は不要です。
3)出来上がった炒り卵は、
5mm✕1cmに切ったストローに充填すると約0.2g、ペットボトルキャップ1杯で約2gです。



2020年11月03日
鹿児島県のインフルエンザワクチン接種費用助成
11月から窓口負担を減額できるようになりました。
対象は小学生以下と妊婦です。
皆さん、とても喜んでいます。
家族が多い人ほど助かりますね。
10月分は償還払いで請求できます。
領収書を無くさないようにしてください。
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/yobosessyu/documents/innfuruyobou.html
一方で、全国的にインフルエンザワクチン不足が問題になっています。
現場ではどうする事もできず、困っています。
例年、9月中頃から予約を開始する医療機関が多いです。
忘れないようにしましょう。
対象は小学生以下と妊婦です。
皆さん、とても喜んでいます。
家族が多い人ほど助かりますね。
10月分は償還払いで請求できます。
領収書を無くさないようにしてください。
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/yobosessyu/documents/innfuruyobou.html
一方で、全国的にインフルエンザワクチン不足が問題になっています。
現場ではどうする事もできず、困っています。
例年、9月中頃から予約を開始する医療機関が多いです。
忘れないようにしましょう。