KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年02月19日

フェンス工事

今年で開業9周年になり
設備や備品の老朽化が目立ちます。

板塀もその一つ。
毎年補修を繰り返してきましたが、補修も限界。
金属製のフェンスに交換しました。

近いうちに、看板のお色直しもする予定です。  


Posted by 寝太郎 at 16:09雑感

2013年02月19日

【緊急】おひさまがじん044号

こんにちは、おひさまこどもクリニックです。
消費者庁より、以下のような警告が出ています。
類似品も含めて、直ちに使用を中止してください。
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130218kouhyou_1.pdf

平成25 年2月18 日
次亜塩素酸ナトリウムを含むとの表示がある「ウイルスプロテクター」
をお持ちの方は直ちに使用を中止してください。
下記(写真)の首からぶら下げるタイプの携帯型空間除菌剤によって化学
熱傷を起こす事故が発生しております。該当製品をお持ちの方は、直ちに使
用を止めてください。

1.製品について
(1) 製品名
空間除菌剤「ウイルスプロテクター」
(2)製品に関する事業者
ア 発売元 株式会社ダイトクコーポレーション
イ 輸入元 ERA Japan 株式会社
News Release

2.事故情報について
(1) 重大事故等
表 消費者安全法により通知された重大事故等
事故
発生日
被害
状況等
事故内容
事故発生
都道府県
平成25 年
2月2日
重症1名
除菌剤(プレート型)を首から下げて幼児を抱っこしていたと
ころ、幼児の胸部が体幹接触皮膚炎の重症。
千葉県
※ 消費者安全法第12 条第1項の規定に基づく通知内容の概要であり、現時点において、調査等によ
り事実関係が確認されたものではなく、消費者庁として事故原因を確定したものではありません。
(2) 重大事故等以外
ア 自治体からの情報
<事例1>
母親が友人から通販で購入した空間除菌を謳う、ウイルスプロテクターをもら
い、子供の首にかけて利用したところ、胸にやけどのような赤い跡が出来て水疱
になった。
(平成25 年2月発生 男性10 歳未満)
<事例2>
インフルエンザに効くとある首から下げるカードをポケットに入れていたとこ
ろ、大腿部にやけどを負った。情報提供したい。
(平成25 年2月発生 男性10 歳代)
イ 医療機関からの情報
医療機関から、3例のウイルスプロテクターによる化学熱傷の報告がありま
す。
<事例1>
腹部にII度のやけど。衣服の上から密着。洋服は脱色。数時間密着か。汗をか
いた。
(女性50 歳代)
<事例2>
腹部にII度のやけど。衣類の上から、かけていた。
(男性40 歳代)
<事例3>
肌着の上からつけた。子どもを抱っこしていたら穴の空いたほうが皮膚側にな
っていたようだ。3時間位たったらひりひりした。
(女性30 歳代)

3.化学熱傷について
(1)化学熱傷とは
化学熱傷とは化学物質による皮膚・粘膜の損傷です。多くは化学物質そのもの
による細胞の障害や、二次的に生じる発熱作用などによって局所の炎症や組織壊
死が引き起こされます。
(2)使用している薬剤の液性の確認
製品の中には、不織布に包まれた錠剤が入っています。錠剤に水を含ませると、
pH 試験紙で強酸性を示したことから、皮膚に刺激があることが推測されます。
(3) 刺激性の確認
1) 使用されている薬剤を豚肉に接触させる。
2)60 分後にたんぱく質の変性がみられた。
以上のことから、錠剤の成分が皮膚に障害を与えることが推測されます。
(協力:国民生活センター)
(4)化学熱傷になった場合の処置
症状は、普通のかぶれ(通常数日後に発症)と違って、使用してから数時間で起こ
ることが特徴です。症状もかぶれのかゆみではなく、やけどをした時の比較的強いヒ
リヒリした感じです。
除菌剤が当たっていた皮膚が赤くなっていたら、まず微温湯でしっかり洗い流し、
早めに皮膚科を受診してください。
(情報提供:日本臨床皮膚科医会)

4.この商品をお持ちの方の問合せ先
株式会社ダイトクコーポレーション
電話 0120-988-030
本資料に関する問合せ先
消費者庁消費者安全課 河岡、小原
TEL:03(3507)9137(直通)
FAX:03(3507)9290
HP :http://www.caa.go.jp/


--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------  


Posted by 寝太郎 at 08:05おひさまがじん

2013年02月13日

おひさまがじん043号

こんにちは、おひさまこどもクリニックです。

3月の休診日を変更します。

3月2日土曜日の休診を取消し通常診療します。
代わりに3月1日金曜日を休診へ変更します。


日祝日以外の休診日は以下のとおりです。

●2月
18日(月)、19日(火)、26日(火)
※18日(月)は休日当番の代休です。

●3月
1日(金)、7日(木)、12日(火)、19日(火)、21日(木)、26日(火)
※21日(木)は休日当番の代休です。

よろしくお願いします。

--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------  


Posted by 寝太郎 at 23:00おひさまがじん

2013年02月06日

おひさまがじん042号

こんばんは、おひさまこどもクリニックです。

不活化ポリオワクチンおよび四種混合ワクチンの
予約制限が解除されました。

只今より、Web予約できます。
http://www.ohisamamikan.com/i/

長らく、ご不便をおかけして、申し訳ありませんでした。
よろしくお願いします。


--------------------
おひさまがじんは鹿児島県鹿屋市のおひさまこどもクリニックが管理運営しています。
おひさまこどもクリニック・ホームページ
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/index.html
子育て知っ得情報
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/i/sittokui/sittokui.html
バックナンバー
http://ohisamaclinic.chesuto.jp/
登録・配信停止
http://homepage3.nifty.com/ohisama-kodomo/minimag.html
--------------------  


Posted by 寝太郎 at 23:00おひさまがじん